「毎月の通信費って、実はけっこう大きいな」と思ったのがきっかけ。ソフトバンクの頃は、月1万円前後。しかも、50GBの大容量プランに入っていたけれど、実際に使っていたのは15GBくらいだった。
ふと思った。「残りの35GBって、どこへ…?」
しかもあとから知ったのは、1GB追加で1,000円という仕組み。ということは、35GBで35,000円相当!?…いやいや、使ってないから追加じゃないけど、金額にするとなんだかすごい。
やっぱり、自分の使用量をしっかり把握しておくべきだった。大手キャリアが悪いわけじゃない。むしろ、ソフトバンクのスタッフさんがとても親切で、「今の使い方だとプランが多すぎるかもしれませんね」と提案してくれた。
そして勧めてくれたのが、ワイモバイルの30GBプラン。
使い方としてはちょうどよく、料金は月8,000円前後に。通信環境も不満なし。しかも我が家はソフトバンク経済圏に入っているので、PayPayの還元やYahoo!プレミアム特典も継続で活用できる。
「高いプランに入ってる=安心」ではなく、“必要な分を、必要なだけ”が、今の自分に合っている気がする。
親切に案内してくれたソフトバンクの方に、改めて感謝したい。
通信費の見直しは、節約だけじゃなく、自分の暮らしを整えるきっかけにもなる。使い方を把握しながら、無理なく賢く付き合っていきたい。

ソフトバンクのときから、
コメント